Job Openings
募集要項
現在、JPデジタルでは、以下の職種のキャリア採用を実施しております。
スクラムマスター
(ITソリューション開発)
(ITソリューション開発)

募集背景・業務内容
“郵便局は、お客さまにもっと、新しい驚きの体験を提供できるのではないか。デジタルの力を最大限活用することで、その可能性を大きく広げていきたい。”という、日本郵政グループの目指す姿を実現するため、JPデジタルは2021年7月に設立されました。今後は、更なる日本郵政グループ横断のDX施策推進を加速するため、施策の企画支援や開発をリードするスクラムマスターを募集します。
スクラムマスターとして、スクラムチーム(4-6名)のパフォーマンスを最大化させ、阻害要因の排除、継続的改善、会議運営などを通じた支援や、開発のプラクティス、プロセス、アプローチについて助言およびリードしていただきます。
スクラムマスターとして、スクラムチーム(4-6名)のパフォーマンスを最大化させ、阻害要因の排除、継続的改善、会議運営などを通じた支援や、開発のプラクティス、プロセス、アプローチについて助言およびリードしていただきます。
スキル
・チームメンバーと協業しながら、長所を引き出すことでパフォーマンスやモチベーション向上に寄与することができるコミュニケーション能力(コーチング)
・相手の立場・状況をふまえ、相手に伝わる形で自身の意見を共有できるコミュニケーション能力
・皆の意見を集約・整理しながら目的に到達させることができる論理的思考能力(ファシリテーション能力)
・複雑で難解な事象や、抽象度が高い事項についても、自身の意見を論理だてて共有できる論理的思考能力
・進捗状況、問題、リスクを俯瞰的に把握し、障害除去をすることができる問題解決能力
・多様な出自のメンバーを巻き込み、仮説をもとに、決断し前に物事を進めようとする推進力
・スクラムマスターとして以下に挙げられる知見・スキルを保持するとともに、メンバーに対してスクラムマスターとしてのナレッジを共有し必要なスキルを身に付けることができる支援型のリーダーシップ(ティーチング)
-スクラム・アジャイル開発手法に対する知見
-スクラムチームの進捗管理等マネジメントスキルスクラムイベントのファシリテーションスキル
-アプリ/Web開発に対する知見、等
・相手の立場・状況をふまえ、相手に伝わる形で自身の意見を共有できるコミュニケーション能力
・皆の意見を集約・整理しながら目的に到達させることができる論理的思考能力(ファシリテーション能力)
・複雑で難解な事象や、抽象度が高い事項についても、自身の意見を論理だてて共有できる論理的思考能力
・進捗状況、問題、リスクを俯瞰的に把握し、障害除去をすることができる問題解決能力
・多様な出自のメンバーを巻き込み、仮説をもとに、決断し前に物事を進めようとする推進力
・スクラムマスターとして以下に挙げられる知見・スキルを保持するとともに、メンバーに対してスクラムマスターとしてのナレッジを共有し必要なスキルを身に付けることができる支援型のリーダーシップ(ティーチング)
-スクラム・アジャイル開発手法に対する知見
-スクラムチームの進捗管理等マネジメントスキルスクラムイベントのファシリテーションスキル
-アプリ/Web開発に対する知見、等
経験・資格
・スクラムマスターとしての業務経験1年以上
・マネジメントとしての経験
・スクラムマスターとしての資格保持
・マネジメントとしての経験
・スクラムマスターとしての資格保持
給与
700-1150万
勤務地
〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル(SPACES大手町内)
ただし、仕事の状況に応じてリモートワークも可能
ただし、仕事の状況に応じてリモートワークも可能
雇用形態
正社員
試用期間
6か月間
福利厚生
・社会保険完備。
・通勤・住居・扶養等の諸手当が条件に応じて支給されます。
・育児休業、介護休業の制度あり。
・通勤・住居・扶養等の諸手当が条件に応じて支給されます。
・育児休業、介護休業の制度あり。
Close

UXUIデザイナー

募集背景・業務内容
”郵便局は、お客さまにもっと、新しい驚きの体験を提供できるのではないか。デジタルの力を最大限活用することで、その可能性を大きく広げていきたい。”という、日本郵政グループの目指す姿を実現するため、JPデジタルは2021年7月に設立されました。今後は、更なる日本郵政グループ横断のDX施策推進を加速するため、UXUIデザイナーを募集します。
日本郵政グループ各社のWebサイト・スマホアプリ・タブレットといったお客さまと繋がるデジタルツールのUXUI改善・強化を推進するUXUIデザイナーとして、グループ各社の新規サービスの立ち上げから成長フェーズにおいて、調査、ビジネスモデル・UXUI設計開発、及びローンチ後の分析・改善提案をお任せします。
日本郵政グループ各社のWebサイト・スマホアプリ・タブレットといったお客さまと繋がるデジタルツールのUXUI改善・強化を推進するUXUIデザイナーとして、グループ各社の新規サービスの立ち上げから成長フェーズにおいて、調査、ビジネスモデル・UXUI設計開発、及びローンチ後の分析・改善提案をお任せします。
スキル
・相手の立場・状況をふまえ、相手に伝わる形で自身の意見を共有できるコミュニケーション能力
・複雑で難解な事象や、抽象度が高い事項についても、自身の意見を論理だてて共有できる論理的思考能力
・進捗状況、問題、リスクを俯瞰的に把握し、障害除去をすることができる問題解決能力
・多様な出自のメンバーを巻き込み、仮説をもとに、決断し前に物事を進めようとする推進力
・UXUIデザイナーとして、以下に挙げられる知見・スキルを保持するとともに、メンバーに対して、UXUIデザイナーとしてのナレッジを共有し、必要なスキルを身に付けさせることができる支援型のリーダーシップ(ティーチング)
ーUXベストプラクティス・デザインツールに対する知見
ーUXUI設計・開発に際するマネジメントスキル
ーUXプロセスの設計スキル
ーUI設計・開発スキル、等
・複雑で難解な事象や、抽象度が高い事項についても、自身の意見を論理だてて共有できる論理的思考能力
・進捗状況、問題、リスクを俯瞰的に把握し、障害除去をすることができる問題解決能力
・多様な出自のメンバーを巻き込み、仮説をもとに、決断し前に物事を進めようとする推進力
・UXUIデザイナーとして、以下に挙げられる知見・スキルを保持するとともに、メンバーに対して、UXUIデザイナーとしてのナレッジを共有し、必要なスキルを身に付けさせることができる支援型のリーダーシップ(ティーチング)
ーUXベストプラクティス・デザインツールに対する知見
ーUXUI設計・開発に際するマネジメントスキル
ーUXプロセスの設計スキル
ーUI設計・開発スキル、等
経験・資格
・スマホアプリやWebサービス等のUX・UI開発における実務経験(目安5年以上)
・デザインチーム等のマネジメント経験
・デザインチーム等のマネジメント経験
給与
600-1150万
勤務地
〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル(SPACES大手町内)
ただし、仕事の状況に応じてリモートワークも可能
ただし、仕事の状況に応じてリモートワークも可能
雇用形態
正社員
試用期間
6か月間
福利厚生
・社会保険完備。
・通勤・住居・扶養等の諸手当が条件に応じて支給されます。
・育児休業、介護休業の制度あり。
・通勤・住居・扶養等の諸手当が条件に応じて支給されます。
・育児休業、介護休業の制度あり。
Close

ID管理基盤開発リーダー

募集背景・業務内容
”郵便局は、お客さまにもっと、新しい驚きの体験を提供できるのではないか。デジタルの力を最大限活用することで、その可能性を大きく広げていきたい。”という、日本郵政グループの目指す姿を実現するため、JPデジタルは2021年7月に設立されました。今後は、更なる日本郵政グループ横断のDX施策推進を加速するため、ID管理基盤・開発リーダーを募集します。
日本郵政グループ各社のWebサイト・スマホアプリ・タブレットといったお客さまと繋がる複数のデジタルツールのユーザーIDを統合し、ユーザーデータを一元管理するID管理基盤の設計・開発を推進する立場として、ビジネス部門と連携した要件定義、設計開発のマネジメント、各社運用部門への連携および立ち上げ・導入までをお任せします。
日本郵政グループ各社のWebサイト・スマホアプリ・タブレットといったお客さまと繋がる複数のデジタルツールのユーザーIDを統合し、ユーザーデータを一元管理するID管理基盤の設計・開発を推進する立場として、ビジネス部門と連携した要件定義、設計開発のマネジメント、各社運用部門への連携および立ち上げ・導入までをお任せします。
スキル
・相手の立場・状況をふまえ、相手に伝わる形で自身の意見を共有できるコミュニケーション能力
・複雑で難解な事象や、抽象度が高い事項についても、自身の意見を論理だてて共有できる論理的思考能力
・進捗状況、問題、リスクを俯瞰的に把握し、障害除去をすることができる問題解決能力
・多様な出自のメンバーを巻き込み、仮説をもとに、決断し前に物事を進めようとする推進力
・ID管理基盤開発のリーダーとして、以下に挙げられる知見・スキルを保持するとともに、メンバーに対してナレッジを共有し、必要なスキルを身に付けさせることができる支援型のリーダーシップ(ティーチング)
ーOpenID connect等にIDプロトコルに関する知見
ーITソリューション設計・運用に関するスキル・知見
ーデータモデル・DB設計に関する知見・スキル、等
・複雑で難解な事象や、抽象度が高い事項についても、自身の意見を論理だてて共有できる論理的思考能力
・進捗状況、問題、リスクを俯瞰的に把握し、障害除去をすることができる問題解決能力
・多様な出自のメンバーを巻き込み、仮説をもとに、決断し前に物事を進めようとする推進力
・ID管理基盤開発のリーダーとして、以下に挙げられる知見・スキルを保持するとともに、メンバーに対してナレッジを共有し、必要なスキルを身に付けさせることができる支援型のリーダーシップ(ティーチング)
ーOpenID connect等にIDプロトコルに関する知見
ーITソリューション設計・運用に関するスキル・知見
ーデータモデル・DB設計に関する知見・スキル、等
経験・資格
・Webシステム(大規模な会員サイト)等のITソリューションの要件定義・開発のマネジメント経験、もしくは、ベンダーマネジメント経験
・ユーザーデータ管理システム等、基盤システム開発のマネジメント経験
・ユーザーデータ管理システム等、基盤システム開発のマネジメント経験
給与
650-1150万
勤務地
〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル(SPACES大手町内)
ただし、仕事の状況に応じてリモートワークも可能
ただし、仕事の状況に応じてリモートワークも可能
雇用形態
正社員
試用期間
6か月間
福利厚生
・社会保険完備。
・通勤・住居・扶養等の諸手当が条件に応じて支給されます。
・育児休業、介護休業の制度あり。
・通勤・住居・扶養等の諸手当が条件に応じて支給されます。
・育児休業、介護休業の制度あり。
Close
